スポンサーリンク

椿大神社(ツバキオオカミヤシロ) 伊勢一之宮(三重県鈴鹿市)

三重県
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PR

椿大神社 (ツバキオオカミヤシロ)

〒519-0315  三重県鈴鹿市山本町1871

TEL 059-371-1515

FAX 059-371-1668

開園時間:5時00分~18時00分

駐車場:あり(数か所)約500台

トイレ:あり(身障用あり)

御祭神
猿田彦大神

三重県北部にある椿大神社

東名阪自動車道だと鈴鹿PA(パーキングエリア)降りて山手の方向に10分、スマートインター(ETC専用口)の新名神鈴鹿PAより2分。
山手の方向に進むと到着いたします。

途中場所を案内する看板もあり迷うことは無いと思います。

伊勢国鈴鹿山系に鎮座されています。
歴史は古く2000年前より椿さんの愛称で人々に親しまれてきたそうです。

庚龍神社(かのえりゅうじんしゃ)

第一鳥居をくぐると庚龍神社(かのえりゅうじんしゃ)があります。

御祭神は

金龍龍神 様

白龍龍神 様

黒龍龍神 様

樹齢四百年と伝えられる御神木に龍神様が宿り神域全般を守ったそうです。

 

獅子堂

庚龍神社を過ぎますと獅子堂がございまして、ここで車の交通安全祈願をしていただけます。
春などのシーズンには交通安全祈願に長蛇の列をなすこともあります。

ここでもお守りやお札など販売しています。

 

昨今ではコロナ過なのでマスク着用での参拝になります。

撮影時はガラガラな境内でしたが今では徐々に人も増えてます。
参道はとてもきれいに整備されていて常に掃除されてました。

 

主祭神  猿田彦大神 さるたひこおおかみ

相殿神  瓊々杵尊  ににぎのみこと

前座   行満大明神 ぎょうまんだいみょうじん

 

恵比寿様と大黒天様

手水社をぬけ参道を少し進むと右手に恵比寿様と大黒天様がございます。

10日恵比寿の日にはここと本殿に行列ができます。

 

本殿

猿田彦大本宮

御祭神

猿田彦大神 さるたひこのおおかみ

本殿横には女性がしゃがんでお詣りしてるように見える石造があります。
何とも言えない神秘的な感じがいたします。

全国の猿田彦大神の総本宮になります。

 

本殿左には社務所と授与所が2か所、社務所内にもあり合計3か所あります。
近くに授与所が3つあるのは式典や記念日など込み合うからではと思います。

社務所内の販売所には他にない三社龍神神符や神棚や周辺の商品も置いています。
お勧めは幸運鈴です。

 

椿岸神社

御祭神

天之鈿女命 あめのうずめのみこと

本殿向かって右側には椿岸神社があります。

参拝当日には結婚の神前式も行われておりとても幸せそうでした。
入口の鳥居のところから歩いてまして所々で写真を撮たりと、拝見してまして神前式もいいなと思いました。
ここは鳥居や柱など朱の色が鮮やかで何とも神秘的です。

 

龍蛇神両地神社(りゅうじゃじんりょうち)

椿岸神社様を右に移動すると滝と水場があり、ここが龍蛇神両地神社(りゅうじゃじんりょうち)です。

ここが大明神川の源泉になります。

御祭神 龍蛇神(りゅうじゃじん)

個々の滝にはカエルの置物もあり皆さんお賽銭もしております。
水場にもお賽銭がちらほら見えます。

 

松下幸之助社

茶室、鈴松庵を抜けて少し離れたところに松下幸之助社があります。

松下電器、現パナソニックの創業者でああられる松下幸之助さんが神様になられてます。
松下幸之助様も創業当社から龍神様をこよなく愛されたことでも有名です。

 

椿立雲龍神社

松下幸之助社から少し離れたところに椿立雲龍神社様がございます。

御祭神は 立雲龍神

こちらで境内龍の神様が3つで合わせて龍神三社となります。

 

 

椿大神社様はパワースポットとしても有名ですし龍神様、松下幸之助神でも有名です。

社務所で受付をすれば御祈祷や本格参拝や玉串もできます。

とても神秘的で気持ちよくお詣りできました。

駐車場もたくさんあり車でのアクセスが良いかと思います。

YouTube

椿大神社公式ホームページ

三重県観光連盟公式サイト

 

タイトルとURLをコピーしました