スポンサーリンク

皇大神宮別宮  瀧原宮 (三重県大紀町)

神社
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PR

皇大神宮別宮 瀧原宮 (こうたいじんぐうべつぐうたきはらのみや)

〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原872

TEL 0598-86-2018

休業日 なし

参拝時間:1月~4月  8:00~17:00 5月~8月  5:00~19:00

9月 5:00~18:00 10月~12月 5:00~17:00

駐車場:第一鳥居付近 普通134台 大型車4台 第二鳥居付近車いす専用駐車場有

EV QUICK 

トイレ:あり(身障用あり)


御祭神
瀧原宮 たきはらのみや  天照大御神御魂 あまてらすおおみかみのみたま
瀧原並宮 たきはらならびのみや  天照大御神御魂 あまてらすおおみかみのみたま

国道42号線沿いの道の駅木つつ木館が目印になります。

この道の駅では毎月第3土曜日9:00~15:00「たいき楽市(軽トラ一)」が開催されていて、新鮮な魚や野菜などが販売されるそうです。
あと、軽食や地元のお土産木工クラフトなどもあります。

その道の駅の駐車場にある第一鳥居を抜けて600mほど進むと第二の鳥居がございます。
お年寄りや障碍者の方はここ第二の鳥居まで来ることを推奨いたします。

ここには障碍者専用駐車場もございます。
障碍者専用駐車場の事を別名思いやり駐車場ともいうそうです。

この付近になるととても空気が気持ちよく神秘的です。
ここは古くから別名遙宮(とおのみや)として崇敬されていたことでも有名です。

 

入口付近には瀧原宮に起源に関するアニメのイラスト掲示板もございます。
供たちにもわかりやすく説明されています。
この場所は鳥居前の道を挟んだところにありまして、なぜ宮内ではないのかな?と少し疑問でした(^^)

 

参道には木製の灯篭もあり両サイドにはいたるところに本榊の木立がございます。
杉の木の間に植えられてるみたいでまばらにあります。

榊などはもともと少し陰に生息してるんだと知りました。
特徴は左右に枝が伸びていくそうです。

参道の長さは約600m。

道中は結構距離がございまして10~15分くらい歩きます。

途中には休憩できるベンチもございます。

 

手水場

この橋が見えてきましたら渡った左手に手水場がございます。

社が無いのも珍しいのではないかと思います。

この大きな石をくり抜く作業はすごいなと思いました。

 

橋を渡って右側には自然の川の御手洗場場(みたらし)がございます。

字だけを見ますとトイレなのかと思われる方もいるかもしれないですね。

ここは自然の昔ながらの手水場で多くの方がこちらをご利用されてます。

川の精霊に出逢えそうなくらい神秘感がすごい場所です。

木々の間からのこもれ陽と川のせせらぎを聞いていますと、ずっとこの場所にとどまりたい気持ちになります。

 

社務所

手水場の近くに社務所があります。
宿衛屋(しゅくえいや)ともいうそうです。

ここでお札やお守り、御朱印をいただくことができます。

社務所を抜けますと樹齢数百年を超える並木に囲まれた参道が続きます。

根元には青々と茂ったコケが何とも言えない雰囲気を醸し出しています。
参道もとてもきれいに整備されています。

写真を見ていただくとわかると思うのですが、本当によく掃除と整備がされていまして感動いたしました。

 

瀧原宮 たきはらのみや

瀧原宮 たきはらのみや

御祭神

天照大御神御魂 (あまてらすおおみかみのみたま)

 

瀧原並宮 たきはらならびのみや

御祭神

天照大御神御魂 (あまてらすおおみかみのみたま)

 

若宮神社 わかみやじんじゃ

御祭神

若宮神(わかみやのかみ)

 

長由介神社 ながゆけじんじゃ

御祭神

長由介神(ながゆけのかみ)

川島神(かわしまのかみ)

 

最後に

別宮2社、所管社2社
拝殿には参拝順がございます。

一 瀧原宮 たきはらのみや

二 瀧原並宮 たきはらならびのみや

三 若宮神社 わかみやじんじゃ

四 長由介神社 ながゆけじんじゃ

順番は参道にも書いてくださってます。
こちらでも20年に1度、式年遷宮が行われるそうです。

御船代(みふなしろ)を収納する倉の御船倉(みふなぐら)も西側にございます。

清々しい瀧原宮に1度行かれてみてはいかがでしょうか?

現地になかなか行くのが難しい方や行く前の下調べにと瀧原宮の動画も作りました。
もしよろしければこちらもご参照ください。

YouTube動画 皇大神宮別宮 瀧原宮 (こうたいじんぐうべつぐうたきはらのみや)

伊勢神宮公式ホームページ

中部の「道の駅」

 

タイトルとURLをコピーしました