スポンサーリンク

丹生川上神社 上社(ニウカワカミジンジャ カミシャ)神総本宮 天空の社(奈良県吉野郡)

奈良県
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PR

丹生川上神社 上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ)

〒639-3553 奈良県吉野郡川上村迫869−1

TEL 0746-52-0733

FAX 0746-52-0645

拝観時間 8:00~17:00

駐車場:無料駐車場あり

トイレ:あり


主祭神
高龗神 (たかおかみのかみ)

天武天皇により675年に創建されたと伝えられています。

 

「この里は丹生の川上ほど近し祈らば晴れよ五月雨の空」

と後醍醐天皇が歌に・・・

 

大滝ダム

奈良を代表する治水ダム。

1959年(昭和34年)の伊勢湾台風による被害をもとに建設。

完成まで50年の歳月を要したそうです。

 

大迫力のダム。
自然とマッチしていまして歩いて渡ることができます。

そこから川下には絶景のパノラマが広がっています。
近代化と自然がマッチしてまして写真家の方も多く訪れます。

気候が良い春や秋にはツーリングやドライブの方が多く訪れるスポットです。
駐車場にはトイレもありドライブの休憩にも最適です。

ダムによって形成された人道湖は「おおたき龍神湖」というそうです。

 


県道168号線の川上村役の近くにある「ホテル杉の湯」の信号を曲がります。
ここは温泉宿なので温泉と宿泊も可能です。

川上村役場、道の駅杉の湯川上にEV充電スタンドがあります。

山道を登っていくとこの看板が見えてきます。
黄色い幟がたくさん立てられてるのが目印になります。

ここを入ると駐車場がございます。

 

鳥居 手水舎

石鳥居と手水舎

ここでも沢山の黄色い神社の幟で圧巻です。

本殿、拝殿

主祭神

高龗神 (たかおかみのかみ)

水の神様、雨乞いの神様

高龗大神は龍神様にて水や雨を導かれる大神様です。
平成10年に伊勢神宮旧社殿の古材を用いて建てられたそうです。

拝殿の右には旧神社境内にあった御神木の木の幹がございます。
樹齢は約600年だそうです。

このような大きな御神木の幹を切ったものを実際に見ることはなかなかない光景だと重います。

その前に立ちますと御神木の幹がどれほど大きなものであったか体験できます。

社務所

 

こちらでお札、お守り、御朱印をいただけます。
中社、下社との三社めぐりのお品もそろっています。

横に駐車場がありお年寄りや障碍をお持ちの方でもこの社務所の横まで車で来ることができます。

ここのおみくじで凶がでましたら幸運を招く「龍神の球」をいただけるそうです。
凶運が強運に (笑)

拝殿の両脇には馬の銅像

旱魃(かんばつ)の際の祈雨には黒毛の馬を、長雨の際の止雨には白毛の馬を奉るのを例とたそうです。

摂末社

左より
・水神社(弥津波能売神)
・恵比須社(大国主神・言代主神)
・愛宕社(火武須毘神)
・山之神社(大山祇神)

ここにも神水がございます。

 

元宮遥拝所

境内の角に絵馬がありその先は旧の遥拝所(ようはいじょ)がございます。

しめ縄をしていますが中に入ることができます。
ここで元々鎮座していました場所を見ることができます。

自然と風を感じることができとても神秘的な場所です。

 

最後に

自然豊かな山間にあり高台ということもありのどかで絶景です。

丹生川上神社上社はもともと吉野川の河畔に樹木を茂らせた場所に鎮座していたのですが、平成10年に大滝ダムの建設に伴い現在の場所に遷座しました。

ここ上社を含め中社、下社と三社巡りされる方が多いです。
中社、下社とも少し離れた場所にございます。
中社の方が近くて下社は直接行ける道がないのでぐるっと回る感じになります。

丹生川上神社(中社)
〒633-2431 奈良県吉野郡東吉野村968
丹生川上神社(下社)
〒638-0021 奈良県吉野郡下市町長谷1-1

3社巡りの旅いかれてみてはいかがでしょうか?

丹生川上神社上社公式ホームページ

丹生川上神社上社 Facebook

 

タイトルとURLをコピーしました